> >


ニックネーム:Fatbaby
年齢:中年
都道府県:大阪府
さすがFatbabyだ!高血圧・高血糖・高脂血症の三高だぜ!

»くわしく見る

写真素材-フォトライブラリー

はよね!
2013年02月10日(日)
仕事柄、年配の人との付き合いが多く若い人、特に若い女性とは全く知り合えない…
あ、そんな事書く話題じゃなかった…

年配というか私より年上の人たちがいつも言うのは「身体が痛い」「やる気が出ない」「若返りたい」
少しうんざり気味なのは、そんな話に毒されていってるからかな?

こないだネットニュースでロシアが「若返りの薬」を発見したというニュースをみた。
若返りというよりは「老いを修復する」薬品なのだとか
幹細胞は病気にかかった器官を再生させることが出来、「脳が自ら幹細胞を製造するように強いる」という薬なのだそうだ

「これでロシア帝国は永遠にプーチン大帝の…」
という冗談はさておき。

知り合いのお姉様方も「シワが」「たるみが…」「脂肪が」「なにか良い薬ない?」という話をよくしてくる。
皆さん深夜までおきていてはって、睡眠時間が短いのが特徴なんだけど
高価で効果の無い薬に頼るより一番簡単でタダ(無料)な方法は早く眠ること


どこかで聞いた話によると、人間には体内時計があって睡眠中の夜11時から2時までの3時間の間に成長ホルモンが出て身体の修復を行うのだとか。

この修復ってのは筋肉や内臓など日頃の行動などで切れた筋肉組織や新しい皮膚、髪、爪などを作り出し、ベストなコンディションにもどす。
と同時に脳の中の記憶の整理なども行い、その修復に大量のエネルギー(溜め込んだ脂肪)を使う(つまりダイエットにも効果的)のだ!

この睡眠中というのが条件で、おきている間や寝ていても2時以降は修復されない。身体を休めるという行為だけ

ということで午後10時(22時)には眠るように携帯電話を22:10で鳴るようにセットしているんだけど…
なにかと家や外で作業をしていると、その日にやり遂げなければ!という思考が働いて…
寝るのは次の日なんてのもザラになってくるんですよねぇ

おきるのは朝5時半なんで、ホントは睡眠時間も考えてホント、10時ごろには眠らないとダメなんだけどなぁ~

私もだんだんと歳には勝てなくなってきました
21時半には寝る準備をしないとダメですね!!
2013年2月10日 16時05分 | 記事へ> | コメント(6) |
| ダイエット / 日記 |
koww~
2012年12月18日(火)





高血糖・高血圧・高脂血症・高コレステロール
知らない間に四高になっていた私…

って、知らない間ではないわな…

昨日は会社で余ったカレンダーを手に近所の親戚回り。
年に一度のご挨拶な感じで父と一緒に夜、車でまわった。
親戚といってもみなさん高齢でして…

その親戚のおじさん。私と同じくかなり太ってたんだけど、最近は痩せてきてはった。

話の中で「どや、体に異常はないか?」って聞いてくるので「いやいや、痛風とか糖尿とか…」

「お、血糖値測れるで」ってことで。
指の先端にチョッと針を刺してチョッと血を出して、その血を測定器で測る。

「だいたい、100越えたらあかんのや」とのこと…
結果が出るまで数十秒…

パッと出た値が!



330!
「もうあかんやん!」



案外数字に弱い私…
その後も普通に振る舞ってたけど、こりゃなんかせなあかんなぁ…
(って、いつも3日坊主やん!)


昨日の夜は実家で飯をいただき、その後なぜかつけ麺を作って食べた。前日の夜が遅かった面もあり、食べてすぐ寝た…

ハッと気付いたら寝ながら吐いていた…


これがあかんねんなぁ~

で、朝はいつもABCラジオを聞いていて(早朝はMBS)その中で昆布水というのを話していた。

昆布を10時間ほど水に浸け料理の際に使うのだとか。特に気にせず聞いてたんだけど、その説明していた人は以前来たときは太ってたんだけど、今日は痩せてた!ってのを、少し経ってからラジオで話してた。

昆布といえば
水溶性のアルギン酸とフコイダンという食物繊維

便秘に良いってのもあるんだけど、高血糖、高コレステロールへの改善効果もあり

アルギン酸については血圧を下げる効果。フコイダンは、血流改善効果

強烈な食物繊維は糖分の吸収を阻害して、遅らせインシュリンの分泌を抑えられるとか


あれ?四高の私にはピッタリやん!



コンブ水の作り方

どんな昆布でもできる
基本的にコンブを一晩水に漬ける
切ったものが出やすいらしい。粉末にすると最強なのだとか。

最初に約20分水に漬け、それを捨てる!(粉末のはどうするの?)
その後また新しい水を入れて、ラップか蓋をして冷蔵庫で約10時間後に完成
中のコンブは別の料理に使う事もできます。

ただ、多く作って置いておくのはダメなそうで…
日常の中で毎日作るようにすればいいのかなぁ…

ま、やってみますわ~!!


2012年12月18日 11時17分 | 記事へ> | コメント(4) |
| ダイエット |
トマト
2012年02月12日(日)
なんだかスーパーでトマトが軒並み売り切れとか…
トマト:脂肪燃焼効果 京大グループが発見
なんか、トマトに含まれるリノール酸の仲間のようなのがマウスでは血中の中性脂肪濃度や血糖値などが下がったのだとか…
トマトジュースまでもが売り切れなのだとか!
それが原因?


バナナとかココアとかナタデココとか納豆とか寒天とかティラミスとかキムチとか焼肉…
キムチ?焼き肉??

トマト…結構食ってるけど私の体は太ってますがなにか?
またまた一時期のブームでしょ?
痩せるために単一種の食事をするなんてナンセンス!
トマト食ってるイタリアはどうなのか?ピザ食い放題やん!


そっかぁ キーワードはダイエット!
そして食べて痩せる!
タニタ食堂なんかもそうですよねぇ~


私の仕事である「扇子で痩せる」って誰か言わないかなぁ~


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
えっ?ホイットニーヒューストン亡くなったの?
2012年2月12日 11時06分 | 記事へ> | コメント(0) |
| ダイエット |
久々の…
2011年12月08日(木)



本日はパソコン教室の日
通常は前日までにテキストを作って印刷していて、準備万端で教室開始30分前に会場入りしてテーブルなどの準備をするんだけど…

なにかと忙しくてやる暇がなく当日朝のうちに出来るかな?なんて思いつつ…

生徒さんの数も多いので一度に15部刷る。
今回は「お知らせ」や「来年の予定表」「テキスト3種2頁」を作成
枚数にすると約80枚程度を刷る。
それをテキスト作りながらって、やっぱ無理だわなぁ~

印刷が終わったのは教室開始10分前だった。
ギリギリ…

生徒さんは教室で待っていて「今日は教室が無い日だった?」と思いつつ…

なんとか昼の教室も終わり、ひとときの暇が出来たので久しぶりにマクドへ!
チーズグラコロ?なんてあったんでそれを注文!



グラコロってなんだか小さい感じがするんですよねぇ




中のようすはこんな感じ




それに乗るだけのポテトとコショウと塩とマヨ




グラコロスペシャルだ!
これで夜の教室もドンと来い!





夜間のパソコン教室も終わり
先日会社でもらった「おはぎ」があるのを思い出した



おはぎの前に…
「あんまん」半額だったのを暖めちゃったんですよねぇ…



なんだこのずっしりとした爆弾は…
ボンバーマンか?



あ~なんだか昔に食った餅米の味…
こしあん!!



やっぱり粒あんが好きっ!




あん…づくしだぁ~
深夜にインシュリンを大量分泌…



パソコン教室の月謝で
旧千円札!が混じってた
同じ千円なのになんだか威圧感があるんですよねぇ



実は一万円札よりデカイんですよねぇ~






久々の グラコロ…
久々の おはぎ…
久々の 旧千円札…

ということで…久々ジェットストリームアタック!

さて…寝よう…

2011年12月8日 00時35分 | 記事へ> | コメント(6) |
| 日記 / ダイエット / 料理 |
ホットヨーグルト
2011年11月22日(火)
グッと寒くなってきましたね

ダイエットというか食事の量が減ってきたのもあるけど
食べる量が減ると出る量も減るというか…

便秘?

ってのもあり、ヨーグルトを食べている

1日1パック…450~500mlぐらいかな

ヨーグルトはビフィズス菌が腸に良いとのことなんですが
胃の酸で100%やられて腸までとどかないそうで…

でも、食事中や食事後、500ml近い量を一気に導入すると胃酸が薄くなっている時に大量に入ってくるって事でビフィズス菌が結構生存したまま腸にいくらしい。

てなことで毎日食べている。

ところが、この寒さ。

冷たいヨーグルトを500mlほど食べると
芯から冷えるんですよねぇ~

暖めたらどうなるんだろ?

ってことで、検索するとホットヨーグルトでヒットする。

なんだか山田花子さんがホットヨーグルトで痩せたのだとか
(テレビがないので詳しくは知りません…)

で、会社でやってみた。
ヨーグルトをお湯で温め…蜂蜜をちょっと混ぜて

食べてみた。


GEKIMAZU!

なんだろ?すっぱい!



そしてなんだか食べにくい。

この感覚…

なんとなく昔飲んだバリウムな感じ…


こりゃダメだ…




どーしよ。寒いのにヨーグルトを大量に食べる良い方法
なんかある?



2011年11月22日 08時41分 | 記事へ> | コメント(4) |
| 日記 / ダイエット |
次へ