3DPR

会社で作業用テーブルを買ってみた。

これが結構便利でいい感じ…

企業専用?法人限定ってなってるんだけど、なんでかな?

ま、一応会社で買ったんで問題はない(笑)


今年の4月ごろに3Dプリンタを衝動買い?というかネットで買ったので衝動?でも無いのかもしれないけれど、確かAMAZONのタイムセールで25,000円ほどで購入したと記憶している…

購入したのは家庭用3Dプリンタ Ender-3 という3Dプリンタで組み立てキットである
Ender-3というのは規格のようなもので、各社から出てるらしいのですが、家庭用としては結構大きな部類にはいる…ただ、一般的な3Dプリンタといえばこんな感じで箱型

なんだけど、このあたりのものは何十万もするので…
オープン型というか、買ったのはこんな感じのヤツです

最近ではもっと安いヤツもあるようです

…3Dプリンターってなんぞ…

AMAZONでは検索すると産業研究開発用品というカテゴリに入る3Dプリンタ。まだまだ発展途上な技術ではあるんだけど
造形する方法として粉から作ったり、木や金属を削ったり、粘土を利用したりと方法は様々。そんな中一般的というか家庭用?というのは樹脂を使うもの
加熱して溶かした樹脂をノズルから出して形作るもの… イメージとしてはグルーガンみたいな…


これを立体的に作る感じ…

…キットなんで組み立てが必要…

本体の組み立ては1~2時間でできるとネットにはあったけど、結局1日かかった…(笑)
言語の問題っていうのかなぁ
日本製でもないので「組み立て図」がね、理解しにくいんですよ
英語で理解したほうが早かったような…

…さて、Ender-3の使い方…

えーっと
これ、どうやって使うの??
江戸時代の私にスマホを渡されたような感覚ですよ

造成物を作れるってのは分かっているんだけど、知識が全く無い
ってなことで、ずっとほったらかしていたんだけど(てをつけずにいたんだけど)
会社の看板というか、今まではダンボールに社名を書いたコピー用紙を貼ってたのを、建物の壁に貼り付けていたんだけど、2年ほどでボロボロになって道路に落ちていて
「こりゃまた作らなあかんなぁ」って思うと同時に「どうせなら、3Dプリンタで」って思うようになり…とりあえず作ってみた

…ちょっとした看板…

まあ、小一時間ほど?小二時間ほどかかったけれど、こんな感じでできあがった
小さい看板なんだけどね、無いよりはマシ(笑)そして一応、白に塗ってみた
いや、たまたま白のラッカースプレーが会社にあったので…
あとは文字部分を黒にするか、文字部分の白を削るかで文字をくっきりさせようかなと…

…プリンタの使い方…

てなことで、実はココまで来るまでに結構大変だった。
知識やセオリー?などがわからず、手探りでココまでできたけど、まだ解らないことは沢山あり、今後、Ender-3での3Dプリンタの使い方ということで
買ったけど使い方が解らないとか、買いたいけどどうなの?って人向けに

シリーズで投稿してみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください