水あらい

引越し前の会社近くの道…
ここは結構な坂道で、交差点前で止める車は少ない…

オートマでもアクセルを踏まないとバックしそうな坂道なんで、軽自動車やちょっとしたトラックなどは、かなり手前の坂の緩やかな部分で信号を待ってる…
わたしのホンダ フィットもズバッとバックするので、サイドブレーキを引きながらアクセルをふかして発進!

ちょっと運転初心者だと怖い道…


大阪府寝屋川市の寝屋南にバローというスーパーマーケットの2階にハードオフ(ハドフ)があって通勤路近くのため、帰りに寄れたりする

車を止めやすくダイソーもあって、スーパーマーケットもあるので「ついで買い」にはもってこいである
※バローは店内焼きのパン屋があって、会社帰りの頃には値引き商品も結構あるので、よく利用するw

You Tubeなどではハードオフジャンクパソコンの修理動画ってのが流行っていて
最近はジャンクパーツコーナーに来る人が多く、ちょっと居づらい…


まあ、大阪・京都のハドフは上の動画のように激安ジャンクパソコンは無いというか
それなら大阪日本橋のオタロードというPC専門ジャンク地域へ行けって

ただ、仕事帰りにオタロードは遠いので、お手軽ハドフでジャンクパーツを漁りにいってます…
そこで買ってきたPC電源パーツ
スリムPCの電源が逝かれたので、ミニタワーへの移植を考え、ちゃんとした電源を買おうと、それなりのを見つけました 300円でした
スカイホークというメーカー(たぶんもう無い会社)の470W電源
ネット情報では2004年頃に新発売されたヤツ(15年前かぁ~)

それでも8ピンEPS12VコネクタやSATAコネクタを装備し、小さいながらもダブルファン搭載という(しかもファン停止機能付き!)電源脱着コネクタもついてるスグレモノ

早速買ってきたんだけど、ジャンクなんで正常に動くかどうか…
ただね…
すんごいホコリなの…
内部もすごい…
さすがに15年…一言では語れない
ファンにもびっしり
これねぇ…エアーで吹き飛ばす(ブロワーというか、カメラレンズ用のやつね)のも、ちょっと気色悪いっすよね
(ホコリってそこらじゅうに飛び散るというか)

ということで、精密機器、電子機器には御法度のアレをやります
水洗い!
ほんとはコイルなんかもあるので、電源を水洗するのは良くないんだけど
水道の蛇口を指で狭めて、水圧の高い水でホコリを洗い流すという…

もちろんジャブ漬けするのではないけれど、それに近い状態にまで水流を当て続ける
注意事項としては、水は導電性があるので、迷走電流というか水による回路のショートが危ない。
電気を流したら放電するまで数日置いてからとか、完全放電するまで待つということ。
さらに水洗の後、乾燥をしっかり行わないと、ほんの少し水が残ってるだけで回路が壊れる。しかもスパークをおこしたり、燃えたり感電したりするので、乾燥後の組み立て、通電には細心の注意を払って行う
通電時は五感を研ぎ澄まし、特に匂いに敏感になること。異臭や異変があればすぐに通電をやめられるように、電源プラグなどを抜いたりできるようにしてください

もし、自分で行うのであれば自己責任でお願いしますね

水洗後はこんな感じ…
透明感のあるファンもキレイに…眩しい(笑)ケース類も輝きが違いますねぇ電源ユニットテスターで、動作確認!ただね…
SATA電源のコネクタが割れていた…(テープで補強してあったけど、接点がいい加減になってしまいSSDなどが動きにくい)

そのため、他で「潰れた電源ユニット」から取っておいた
SATA電源ケーブルを持ってきた(断捨離をぶっ壊すw)
4ピンのペリフェラルポートのケーブルを切断し、SATA電源ケーブルとハンダ付け

電源ユニットの水洗いは完了したんだけど、電源の壊れたパソコンはマザーボード自体が壊れていたようで…

ま、また何かジャンクなスリムPCを安価で手に入れて、それを魔改造して楽しみますわ…その時の電源ユニットはコレをつかいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください