ドリホル

片道2時間ほどかけて自転車通勤しています
自転車通勤といっても電動アシスト自転車で通勤しているので
電チャリ通…って、あんまり省略形になってないなぁ
電通か?(違う意味になるなぁ…)

自転車通勤時、夏はもちろん冬でも水分補給の為にペットボトルを常備している
夏は500mlを2~3本、冬は1本
百均の「ストロー付きペットボトルキャップ」を使っている

中身はうす~いアミノ酸水溶液(BCAA)を作って入れてる。
500mlのペットボトルをあまり買わないので、ボトルはいつも足りないような状態
大抵「使い捨て」というと、中身を飲んでから水入れて使ってる時点でリサイクルしてる感じではあるんだけど、結構すぐ痛む
中にカビが発生したりするのだ

まあ、飲み物そのものについてはそんな感じなんだけど
そのボトルをどのように装備するか?が問題

ロードやマウンテンバイクなどはフレームにドリンクホルダーを付ける場所が準備されてたりするんだけど、ママチャリタイプの電動アシスト自転車には、そのような考慮はされていない

「いやいや、前カゴにいれてたらええやん!」
って人は、自転車通勤をしたことがない人か
それほどハードではない自転車通勤の人

そりゃね
ずーっと平坦な道路やギャップの無い所をゆっくり走るなら問題ないんだけど
ちょっとしたギャップでカゴからペットボトルが跳ね上がって
絨毯爆撃機の投弾のようになる…
振動に関してはカゴに入れていた8インチタブレットが壊れるほどだ!
(まあ、これは微震動が原因だと思うんだけどね)

前後サスの入っている自転車なら、それほど振動は気にならないのかも…

「跳ねたりするなら、カゴに固定すればいいやん!」ってなると
紐などで固定するの?
片手でサッと取って
片手でサッと飲んで
片手でサッと戻す
ってのが出来ないでしょ?
(おいおいゴネゴネちゃんか?)

赤信号で止まったときに飲むのが基本だけど
ダンダラの(緩やかな)長い下りなどでは
ペダルをこがなくてもスピードが落ちないので
走行中に飲んだりする
休憩しながら距離を稼げ、そして給水も出来るのだ!(笑)
まあ、普通に走行中でも飲む場合がある

ってことで
百均でみつけたママチャリ用ドリンクホルダー
これを前カゴに固定した。
これで片手でボトルを持ちつつカゴにも固定できる
(取り付けネジを短いものに交換した…)

  

これでどこまででも走れるぞ~!
(いや、結構すぐバテてるでしょ?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください