冷却装置

今朝は少し寒かったけど…こないだ植えたゴーヤのタネから多くの芽が出てきた
もう一つのプランターにも…っていいたいけど、こちらは移植した(笑) げんきいっぱい!

 

それはさておき…

自作パソコンを作る際に、特に注意するべきところは冷却効果である
特に、他人が作った自作パソコンを見る時
一番最初に目にするのは
「中央処理装置(CPU)を冷やす機構」それが

『CPUクーラー』だ!

重くてデカくてウルサイモノというのが一番冷却効率が良いので
PC内部を見ると、大抵一番大きな装置になる

インテル純正CPUクーラー

効率が良いものといえば、水冷方式というのがある
気体よりも液体の方が冷却性能が高いが、水というコンピュータの弱点を使うため
ポンプの異常、水漏れなど…事故が起きた場合のリスクが大きすぎる

ただし…一時期流行ったファンレスの水冷方式のものはロマンを感じる…
既にAmazonなどにはラインナップがないが…

しかし水冷に勝るとも劣らない空冷クーラーは存在する
空冷のクーラーも通常型(トップフロー)とサイド型に分かれていてケースの形状や空気の流れを考慮してクーラーを選ばなければならない
(最近は殆どがサイドフロー型)


トップフロー型


サイドフロー型


ロープロファイル用


デュアルファン型(サイドフロー)


デュアルチャンバー型(サイドフロー)


ファン挟み型?(サイドフロー)


ZALMANというメーカーのは奇抜なデザインのものが多い…



そしてファンレス

ファンレスが良いのは、ファンの音がしないこと…
そしてホコリがたまらないこと
ただ、ファンレスの悪いところは… その大きさ
写真だけでは解らないが

ちょっとしたケースだと入らない…

最近は自作…ってことを、殆どしなくなったけど
中古で購入したPCにあとで、CPUクーラーを追加する
ってことはよくやる

マザーボードってのは、なんとなく地図というか街というか
そんなふうにも見えるんですよねぇ
CPUクーラーってのは大きな球場だったり
コンサートホールのような…
街の中心部というか

今使ってるのはMicroATXなんで…ほとんどCPUクーラーが陣取ってしまってますが…

CPUクーラーってのは男のロマン!
わかるだろ??(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください