> >


ニックネーム:Fatbaby
年齢:中年
都道府県:大阪府
さすがFatbabyだ!高血圧・高血糖・高脂血症の三高だぜ!

»くわしく見る

写真素材-フォトライブラリー

蝙蝠(かわほり)の売り方
2013年02月02日(土)

今日は温かいですねぇ~
車で少し走ったんだけど、暑くて窓を開けて走ると爽やかな風が入ってきてとても気持ちいい。

でもね。中国から汚染された空気が日本に流れてきていて、気持ちいい~とか言いながら身体が蝕まれて…ってことで、あまり窓を開けられない。
中国人は日本の工業汚染が中国に流れてきてるとか言ってるそうで…地球を逆回転させろ!



前にも記事にした会社にあった蝙蝠扇(かわほりせん)。翁(おきな)と小面(こおもて)が四本ずつあり、40年以上保管されていたと思われる。



翁(おきな)




小面(こおもて)

扇子と扇子立ては40年以上の年月を劣化なく存在しているのだけど、さすがに化粧箱(紙張り)や衝撃緩和剤としてくるんでいた和紙などは壮絶に劣化している。





飾り扇として在庫しているこの扇子を販売しようと思っているんだけど…
この扇子…もう現在では作れないとも言われているモノ。
材料としては漆や紙、そして加工としての貼り絵やオリ・ツケなどの技術をもった職人が現在生存されていないのではと…






どちらも切り絵なんですよねぇ






落款を押してあるんだけど、「茂」? 誰のか解らない






漆塗りの骨と金属製の要









裏の処理も豪華で…




金砂子(きんすなご)









胡麻竹の扇子立て






説明書もついているんですよねぇ~











男の老人を「翁」、女の老人を「嫗」と呼び、翁(嫗)は既に人でなくなった存在とされていた。
子供は神仏に近い存在とされていたが、老人も同様である。翁になると原則的に課役などが課せられなくだけでなく神仏に近い存在とされ、例えば『今昔物語集』では神々は翁の姿で現れ、『春日権現験記絵巻』でも神は翁の姿で描かれている。


扇子自体、広げると「末広がり」になることから、縁起物として扱われる『扇』。
福を招いたり、悪いものを遠ざけるとされる扇に神の面として神聖視されている翁面。
知恵と安らぎの象徴で長寿や子孫繁栄子孫繁栄、天下泰平、国土安穏、五穀豊穣を言祝ぎます


そんな理由から、結婚式とかお祝いものでの贈り物として、また会社の玄関に繁栄のお守りとして飾ってもいいと思います。


この扇子を、とりあえずは会社のホームページで販売。ここではアクセスが少ないので売れないようならAmazonのマーケットプレイスに出品しようと思ってます。
(まあ、Amazonで販売すると、値段が少し上がるんですけどね…)

前半にも書いたように箱や和紙を新しく手配するんだけど、これもまた規格に無いものなんで、すぐには準備出来ないので販売するのは少し先になりそうです…



2013年2月2日 14時19分 | 記事へ> | コメント(0) |
| 仕事 |
土曜出勤!
2012年12月08日(土)
連絡がないので再掲載…
http://www.ne.jp/asahi/salon/artenuova/ri-r.html
単にGOを出すだけなんだけど、もう返事なんて待たずに削除した方がいいのかなぁ…
きっと年末で忙しいねんね。

ちょっと空回りな自分…空しくなってきたなぁ



外国語会話教室の仕事で、今日は土曜なんだけど大阪市内へ。
その教室のドメインを窓に貼りたいんだけど、1万円以上払って作ったシールを貼る勇気が無いとかで…

そんなん簡単簡単!水にチョット洗剤を混ぜたものを吹き付けて丁寧にやればスグなのに…
ってことで、自分がやることになったんだけど。
車のウインドーにスモークを貼る要領ですわ。 でもまあ一人では大変なんで、受付の人に手伝ってもらった。

これがねぇ~結構大変!
ヘタすると空気が入っちゃうんですよねぇ~ 貼るのをためらうと、いがんだり折れたり… 寒いってのもあるし、風もキツい!用意してもらってたスプレーがなんだかうまく動かない中なんとか形になった。



透明な部分は最後に剥がします!




なんだか良い感じに!迫力もあります!




これが結構大変なんですよぉ~
失敗できないし…



裏は糸を張って水平基準にしています


まあ、あとは洗剤を少し入れた水が透明シール
の中で乾燥するのを待って、剥がすだけ!
って、その剥がすのも結構大変(ここで失敗する人も多い!)なんですよ!





いつも仕事は食事時をまたぐので
食事を作って頂いています



ナチュラル派で有機野菜などを使った料理で…
玄米とおでん風なナニカ



美味しそうなサラダ!




エリンギと蒟蒻のスパイス炒め!
これがねぇ…
蒟蒻が肉のような味と歯触りなんですよ!



外国語会話教室ということで、先生は外国人なんですが…(あたりまえ?)
ドイツ語を教えてるリザ先生がお誕生日ということで



べっぴんさんですねぇ~



水曜日かぁ~行けるかな?

2012年12月8日 22時08分 | 記事へ> | コメント(2) |
| 仕事 |
業務連絡
2012年12月07日(金)
業務でアドレスを連絡してます…
まだ了解を得ていませんが、だれでもアクセスしてもらってOKです。
http://www.ne.jp/asahi/salon/artenuova/ri-r.html

これをクリックください。リトミックレポート

この記事はすぐ消します…
2012年12月7日 11時01分 | 記事へ> |
| 仕事 |
今期の営業はとりあえず終了
2012年10月16日(火)
夏は扇子、冬はカレンダーと二足のワラジを…
あ、パソコンもやってるし撮影とかビデオ編集とか何足もワラジを履いていますがw

冬のカレンダーの営業活動は未だに数量が決まってないとか、連絡が無いという取引先もありますが、あとは連絡待ちというか、とりあえず終了。
あとは注文したカレンダーを印刷屋さんへ納品して、引き取って、梱包して、お客様へ持って行って、お金をもらって…って作業に
これも11月前半には大体終わらせる予定。12月は…来年の扇子の準備ってところかな?


しかし営業をやっていた人が定年退職というか退職され、引き継ぎも無くブッツケ本番的に各得意先に出かけて注文を取る…ってのは結構大変でした。

まあ、一般企業の営業の人からすると毎年決まった所を回って、用件を聞いてそれで成り立ってるってのは楽な商売ですなぁって言われますが…
成り立たないようになってきているのは事実。

それに、前の営業担当者その人だったから購入していた(カレンダーを頼んでた)ということもあり、担当が切り替わった時点で取引をやめるという得意先も多く…


商売ってのは難しく、そして楽しいものだなぁと実感しています。

で、来年からは新規得意先開拓という本来の営業である難関もあり…なかなか悩みの種でもあります。

言うても商品を買ってもらわないと、儲けがないわけで。儲けがないと給料も出ない訳で…
個人経営に近い規模の会社なもんで存続も危うくなるわけで…


カレンダー
ある種の広告の一つでもあるので広告費として100冊発注しても一冊@400程度で4万円。
それを景気が悪いからと辞めはる企業もあるんですよねぇ

「100冊注文しても余る」ってことらしく80冊とか50冊、83冊など冊数がシビアになってきてる得意先もある。

景気が良くなって、扇子やカレンダーが大量に売れたらいいのになぁ~
と他力本願はあまり考えず…



また未来を見据えて、全く違う事をやることも視野に入れてます。
今の仕事をしながら、今の会社でまた違う職種に手をだすとか
軽く考えられるのはパソコン教室を大阪府中央区でやっちゃうとか…
資本があればやりやすいんだけど、なかなかそうはいきません。


でもまあ、何事も経験!
灰色の脳をフル回転させてこれからも頑張ります!


2012年10月16日 22時52分 | 記事へ> | コメント(0) |
| 仕事 |
どうしてこうなった
2012年09月18日(火)



昨日は中国の記事を書きながら、今日は中国の製品展示会に行ってきました。
まあ、先月から決まってたことなんで…

で、そこで3~4社のテレビ番組に映り

2社からはインタビューも受け…

本日18日
関西テレビ スーパーニュースアンカー
            16:48~19:00

同じく
テレビ大阪 ニュースBiz
            17:13~17:30

で顔がフレームイッパイのスキンヘッドがインタビューに答えております…

テレビ無いのでみられないなぁ…
2012年9月18日 13時27分 | 記事へ> | コメント(6) |
| 仕事 |
次へ