くらい…

音楽教室での動画配信を始めて、第3弾をただいま制作中
二回連続でワンちゃんをテーマに作曲されましたが、今回は季節をということで…
秋をテーマに。

5分ぐらいの動画の撮影・録音は結構時間がかかります。
GEDC0605それが…
撮ってる間に夕方になり…

暗くなるんですよねぇ

GEDC0602ってことでスポットライトを買いました。

Lixada 12LEDs 15W AC 90-240Vステージライト Par Light RGB(ブルー、レッド、グリーン) DMX512対応 ディスコライト・照明・演出/舞台照明用ライト Disco DJ 1点セット

 

 

GEDC0499でもねぇ…光が当たってるところは明るいんだけど
やっぱり全体的な光量が足りないんですよねぇ
GEDC0514そして、横からの光なんで、はっきりした影ができる。
これからの季節…室内の光量を考えないと駄目だなぁ~

また、今回は季節の写真などを利用しようとしてるのですが…
まだ寒くないので紅葉がねぇ…進んでいない(笑)

 

どうが2

まあ、なんだかんだいっても継続は力なり!とも言います…
またワンちゃん?こんなのは半年以上あけてやるべきやでぇ~という意見をよそに(笑)
イロイロとありましたが第二弾ということで

ココちゃんのゆめ

はりきってどうぞ~
続きを読む

どうが!

カメラってのは、その時間を抜き出して記録する。そういった機械でもあるんだけど、以前は感光フィルムを使って、現像してプリントしてって動作も、デジタルになってからは撮影枚数にコストがかからないので大量に撮る。

そんな写真をどうしていますか?
カードに入れたままって人も多いですが…一応デジタルってのは壊れやすいもの。
なのでカードよりも安心度の高いハードディスク、つまりPCに保存しておく方がいいですよ。
また、ある程度写真がたまったらCD-RやらDVD-Rなどにバックアップ、または外付けのハードディスクなどに保管しておくというのも手ですね。
基本は複数のファイル(写真を複製してもっておくこと)を持っておくと安心です。

そんな写真。何かの時には見ることも多いのですが、動画にしてスライドショー的なものにするともっと利用価値があがります。
見ることも多くなりますね

特に、いつ頃つくったのか?ってのも懐かしく感じます…


https://youtu.be/rV_CQgZt4gY
スライドショーではないんだけど、2009年にアップしているんですよねぇ~
プレイステーション2のシルフィードというゲームのダイジェスト(?)をつくってみたんだけど、ゲームを録画して編集してってのが楽しかったなぁ~(笑)


https://youtu.be/w0UQC0wo_C0
第二京阪道路ができた時(2010年)に録画した「走ってみた」動画。ビデオカメラを買うお金がなかったんで、これ、ガラケーの動画撮影機能を使って撮ってるんですよねぇ~(笑)
まだ、かなり空いている頃の第二京阪側道でした…


https://youtu.be/A8dLBmCwgOI
同じところを走ってるんだけど、こちらは2014年に公開。ミラー型のドライブレコーダでの動画です。機材などもそれなりに揃っていて、かなり進化しているでしょ?(笑)


https://youtu.be/fTxbvs_kcV4
2009年、かなり初期の頃に作ったスライドショー。題名がみなさんの興味をそそったのか、メモリとHDD交換なだけの動画をたくさんみていただきました。


https://youtu.be/fbAYMnLpBPI
デジカメ教室も数回ひらきました(笑)撮ったあとに動画を作ったりして…
これも2009年ですね。
前半は生徒さん、後半は私の撮影です(笑)


https://youtu.be/JFdqnlggUdM
2011年の桜のスライドショーです。これはパソコン教室での撮影でしたねぇ~


https://youtu.be/Kp6wUM_G8iM
2012年、吸盤三脚を使った「走ってみた」動画ですね。これはデジカメの動画撮影機能を使って撮ってます
吸盤三脚はコンパクトデジカメのようなものでないと重くて吸盤がポロッといく場合もあるんで…


https://youtu.be/vizRd_BqO-c
比較的最近作った鶴見緑地のスライドショーです。機材もそれなりになってきたんで、動画自体はきれいですね。あとは撮影技術をなんとかせんと(笑)
この動画部分はデジイチα57の動画撮影機能を使って撮ってます。
レンズ口径、撮像素子の関係で一般のビデオカメラよりきれいですよね!


https://youtu.be/Xa6CybSB-6s
ここからは商売(?)広告(?)みたいな形で、動画撮影と編集技術を駆使して(笑)
シリーズ化していこうと思ったんですか…
複数の人で作るとあきませんねぇ~いろんなこだわりがあるというか、考え方の違いというか…作ってから「あかん」って全部をひっくり返されたりするんですわ~
プロ意識?なんだろ?プロなら初めからちゃんとしたソースを作れると思うねんけどなぁ~企画も私とは違うし…やる気はなくなるなぁ…

やっぱり自分一人で作るほうがいいな。納得いくもん(笑)
ま、ちょっと話がそれました…実はYoutubeには、もっとたくさんの動画をアップしています。
ただ、それは入院してた彼女に見せるためのメッセージ動画とかで、すでに削除してしまいましたが…
動画…のちに残っていくものですから、簡単なものなら簡単に作れるので、おすすめですよ~

ようつば

Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管」
つまりテレビという…
親玉はグーグル
YouTubeをローマ字読みして「ようつべ」とも言う

2011年頃から広告収入がユーザーに入るようになってから、ユーチューバーという職業?というか、ユーチューブの広告収入で生計を立ててる人が現れた。
広告収入だけで年収数千万円を得ている人もいるという…

有名どころではバイリンガール英会話の吉田ちかさん 、株式会社uuumのヒカキンさん、KAZUYAチャンネルの京本和也さん などなど…
yourネットやテレビなどで「好きなことで、生きていく」とか煽られて、よし僕も!って人が沢山いてますが、ようつべで稼ぐってのは…他にも漏れず、かなり大変なようです。

思うに上記の三人、この人たちはいわば先駆者、パイオニアです。
会社にしてるってのが、収入の多さを表しています(億という噂もありますからねぇ…)

なんでもそうですが「好きなことで稼ぐ」ってのは毎日適当に好きなときにダラダラして銭が入ってくるってことではない。もちろん「好きこそものの上手なれ」とは言いますが、それでお金をもらうレベルに達するためには極めなければならないし「好きじゃないこと」も沢山しなければなりません。

ま、今からyoutubeで生きていくってのは、かなり遅れての出発で、ネズミ講の下っ端販売員みたいなもんではないかと…

ということで…youtubeで喰っていこう!ってことではないのですが、動画製作を定期的にアップしていこう!ということで音楽教室をやっている友達と一緒に音楽関連の動画チャンネルを作りました
ま、無料の広告にもなりますしね

企画・撮影。編集はfatbaby
ピアニストはShuko
β-Nuova(ビーノーヴァ)というプロジェクトです。

で!第一弾!

続きを読む