ビタメロ

数年前、ラジオでやってたゴーヤ粒のCMから
糖尿病に効く!ってことで
ゴーヤを食おう!ということで
ゴーヤが主食になるほどのゴーヤニストになった
(といっても夏だけね)
実際、昨年夏の私のヘモグロビンa1cは魅惑の6%台を叩き出した!
(まあ、6.8%だけどね。夏が終わり現在は7%台になった…)

ゴーヤが天然のインスリンになって
糖尿病に効くってことなんだけど

最近になって米国コロラド大学の研究で
このゴーヤ(Bitter Melon)の抽出液に
ガン細胞を90%以上駆逐する能力があり
その力は予防ではなく治療の域という…

この情報、もっと早く知ってれば
彼女に毎日ゴーヤを食べさせたんだけどなぁw

そんな最強野菜ゴーヤ
今日、業務スーパーで売ってたので早速買った(笑)
今年初めてのゴーヤ
栽培はしてるんだけど、この時期はまだ出来てないんで…買わないとね
しかし、ゴーヤ特有の苦味は慣れてしまって
この苦味が旨味?になっているので生で食うのが一番旨い!

だけど…こないだから奥歯が痛くて噛めないんですよねぇ
なので、スムージー?っていうのかな?
ミキサーでぐわんぐわん!
ごっつ苦そう(笑)
さてと…ゴーヤの季節がきましたわ

 


https://youtu.be/uGcbDwXhIa4

GO-!01

そろそろ寒いって感じが無くなってきた
と同時に暑い日がやってきた…

ということは

今年もゴーヤーの季節になってきたということだ!

てなわけで
苗作りとプランター、そして土の準備を行った

苗といっても昨年収穫したゴーヤの種を残しておいたので
それを発芽させる
プランターの準備として土を作る
前回YA-GO!という記事にも書いたように

先端をカットしたものを水と共にペットボトルに入れ
浮いた種が数日で沈む…
その沈んだ種が芽を出すのだ!
(残念ながら浮いてるものは発芽しない)

プランターは貯水型
通常はプランターの底に鉢底石(はちぞこいし)ってのを入れ
プランター内に空気を入れておかないといけないんだけど
貯水型は底から水を吸い上げる際に土の毛細管現象を利用する
そのため、上から下まで同じ土を入れる
底に(下方に)水分があることで根の伸長を促す
水やりの回数を減らす
心配される根腐れするほどの給水力は無い…
水の量が一定以上溜まると、自然に排出する
プランター内の風通しもいい
土は野菜用の…ってのは高いので腐葉土にして
安い顆粒の肥料を混ぜて敷き詰める
※足りない土は庭の土を追加した(笑)

昨年ゴーヤを育てて学んだことは
結構肥料が必要なこと
初期は大きなゴーヤが出来てたのに
徐々に小さくなっていった
そして小さいまま熟しちゃう…
そのため追加の肥料も必要…

さて…あとは芽がでるまで待つ