細型冷却

春になり、温かい日が続くようになりましたねぇ~今年も夏のゴーヤ栽培のために、プランターの土を生ゴミ堆肥にして育てていますプランターから流れ出る栄養豊富な水のせいで、周りの雑草…生えまくり!

 


スリムタイプ筐体の冷却方法

なんでも小型化する…といった技術を持つ日本
最近では、そういった技術も薄れてしまったけれど
家でパソコン!というのはノートパソコンかスリム筐体になりますよね
(ディスプレイ一体型は、ノートと思っている)

しかし、本格的に使うならミニタワー、ミドルタワーなどのPCがほしいところ…
なぜ私がスリム筐体を嫌うかというと
「PCの性能をフルに発揮できない」というところにある
細かいところは、また他で書くとして
スリム筐体では冷却効果が低いという点が挙げられる
ケースファンは80mmの薄型ファン1基結果、最大80℃までCPUの温度は上がる
熱い空気では、いくら風量をあげてもCPUの温度は下がらないのだ!

スリム筐体内部を冷やすには

CPU冷却ファンも交換したので、それなりに放熱効果もあるんだけど
いかんせんスリム筐体内部の温度が高い
PC本体からの放熱が追いついていないのだ
ミニタワーなどであれば120mm排熱ファンの追加など簡単にできるんだけど
スリム筐体では付ける場所がないのである

ここで苦肉の策として、PCIスロットを利用することにした
スリム筐体なら、ここしか空いてない…
小型のシロッコファン
一般的なプロペラファンよりは騒音が静か
(じゃないかな?と私は思っている)

PCIスロットといっても、スリム筐体なのでロープロファイルPCIになる

 

電源確保

般的なPC用電源では汎用コネクタとしてペリフェラルが用意されている

しかし、スリム筐体の電源は拡張性の低さから、出力が弱く、そして無駄なもの(ペリフェラルなど)は付いていない

 

このPCI取り付けファンにはペリフェラルが着いていて、電源だけを取り出す必要がある
そのためSATA電源から変換コネクタで接続する
まあ、SATA電源ケーブルの被覆を剥いて無理やり繋げてもいんだけど…安全性を重視して変換コネクタで接続する
コレを購入


実際に乗せてみました

早速届いた変換ケーブルSATA電源ケーブルから、ペリフェラル、更にSATA電源コネクタへ分岐するとりあえず光学ドライプ(DVD-R)のSATA電源に今回購入した変換ケーブルを取り付け一方はファンのペリフェラルに接続しもう一方は、本来接続されていた光学ドライブに接続するファンは空いてるロープロファイルPCIに設置まあ、微々たるものではありますが…ここから常時排熱するさて、これだけで排熱性能がグッと上がる!ということでもないですが
スリム筐体での、お手軽な冷却方法として参考になれば幸いです

 

今回購入して使ったもの

変換コネクタなどは比較的安いので、送料がかかるのであれば
複数本購入するのがオススメです

関連性のあるもの

 

ひねくれ

昨日は、もともとこの番組のことを書こうかな…って思っていたんだけど
その誘導部分というかマクラ?というか前置きで、多くの情報を入れてしまったんで
2回に分けてます…


テレビ持ってない自慢ではないが、テレビを捨てて8年ぐらいになる
捨ててから5回ほどNHK集金人が訪問してきたが、実際に会えたのは1回で
「テレビ無いから」という理由で「契約しない」と言っている
「携帯やナビはぁ~」って言ってくるので
「どっちもテレビの機能はない」と断言

「じゃあ、お金ができてテレビが買えたら、連絡ください」なんて…
「貧乏だからテレビ買えないんじゃないんですけど…NHKの偏向報道がひどいからテレビ捨てたんで、これからも買いませんよ」
というと、また来ますと言いながらカブ(原付き)で走っていった
午後8時の話…

それからも、家には来ているみたいで、なんらかの痕跡
こないだも契約用書類が入っていた…
テレビ持ってないって!!


で、ココからが本題(前置きが長いんやって!!)

そんな私はネットで番組をみている
ネットもテレ東
https://video.tv-tokyo.co.jp/

この局は、結構面白い番組をもってたりする
その中で最近始まった「ひねくれ3」 4月13日(土)放送分

500を超える作品がすべて完売! 完売画家・中島健太の未来の野望とは?
https://video.tv-tokyo.co.jp/hinekure3/episode/00070832.html
4月20日(土)22:59に配信終了するので早めに見てくださいね

ってのをみた

一般的に聞きにくい内容も扱う面白い番組

この画家さんの情熱?みたいなもの…が共感できた
どこかの銭湯絵師には共感できなかった(笑)

そしてスゴイのは腹筋ローラーを正式な形で出来ていること!
これは地味にスゴイ!


でもね日本という国で芸術だけで食べていこうとすると、かなり難しい
それは全ての芸術に関して言えることではある

音楽で言えば誰を知っていますか?
ピアニストで言えば誰ですか?
画家でいえばだれですか?
カメラマンといえば?
陶芸家では??
それぞれ、ファンってのはいて、知ってる人は知ってるんだけど
芸術のプロの世界ってのは、狭いんです
日本の芸術は、すべてにおいてローカルな感じ

それは日本人の持つ芸術の価値だと思う
例えば、どこかに行った先で壁にすごい絵が飾ってあって
「すごいなぁ」って発言したら、後ろにいた人が
「でしたらいくらで買いますか?」と聞かれた…あなたはどう答えますか?

「これって売り物なんですか?」
「すごいけど、ほしいとは思いません」
「いくらって…金額の問題じゃない」
みたいに答えませんか?

難しいですよね、金額を設定するのは
価値を知る上で、価格ってのは正直なもので
オークションでピカソの絵が何百億円で落札
そんなニュースを聞いて、ピカソの絵に価値が出る
芸術はお金になるのです

でもね、ピカソの絵を見て「良い」と思いますか?
その芸術を理解できますか?
なんかモヤモヤしたものを感じませんか?

そのモヤモヤにお金を払ってまで購入しますか?

というところなんですよ
理解できないもの…
というのは、自分が、それを理解できる領域に達していないってこと

昔の歌で、この歌がなんで良い歌だと言われているのかが解らなかったのに
今、聞くとウンウンうなづいてしまう…ってことはないですか?
https://youtu.be/inUBzjhaz7Y
https://youtu.be/inUBzjhaz7Y

まずはその芸術に興味を持つこと
そしてその意味、ストーリーを感じ、共感すること
それは自分も発信できること

そこに、お金では買えない芸術の楽しみ方がある

 

定時総会

同業の組合があり、4月という年度始まりということもあって
大阪北区西天満の紫苑という料亭で定時総会があった
3年前ぐらいから参加し、2年前に理事になった…
めんどくさがりな私が理事になったのは
今の業界での人脈?というか
私が最近入った中途採用の社長?(俄社長(にわか))なため
同業者の知り合いがいないんですよねぇ…
この組合は古く、社長クラスの集まりなので
業界を知る、あるいは、ある種、自分を売るというか
知り合いになる手っ取り早い方法でもあるなということで…

理事なんで1時間前に集まるんだけど
余裕をもって、かなり早めに現地に着いたんで
料亭の近くを歩いてまわってみた

大阪地方裁判所があったりするんだけど
この地域、大阪古美術街の近くにあり
細い路地には古美術や骨董
アンティークショップや絵画、画廊などの店が結構あったりする
ブラブラしていると、良い時間になった…

定時総会は無事終わり、「打ち合わせ」という名目で
二次会へ繰り出す。私自身は「お酒」を飲まないので
あまり参加したくはないんだけどね…

飲み会といっても、打ち合わせなので、テーブル席のある店を探すんだけど
金曜の8時頃…ということで、なかなかいい店がない(カウンター席の店が多い)
ここでも歩く…

なんだかんだで家に着いたのは1時頃だった…
寝てる時に足がつった!猛烈に痛い!!
昨日、かなり歩いたから??
そして、今朝はひどい筋肉痛…
寒さと花粉症で自転車にのってなかったけど
こりゃ運動せんといかんなぁ…

 

はやおき

これって、エラーコインになるかな?


4:50頃、タブレットの目覚ましが鳴る前に起きて、スヌーズをキャンセルするのが
目覚めのルーチンになっている

いつもは、そのまま5時半頃までウツラウツラしつつ
タブレットでラジオを聞いてたりしてたんだけど
朝から元気な声ってのも、疲れる面があるので
最近はYou Tubeをみてたりする…

その中でもブライトサイドっていうチャンネル…
本社はアメリカのYou Tubeチャンネル? 詳しくは知らないんだけど
なんとなく海外の話題を日本語に変えたような動画
これが、けっこう胡散臭いチャンネルなんだけど
(コレがいいと言いつつ、同じものを違う動画では駄目ってことを言ってる)

それでもまあ、何かと気になることも動画にしている
それを見つつ…出勤準備をすすめている

今日はコレ…

https://youtu.be/-E6AD0J2Yxw

なんとなく…それなりにこの項目を前から実行しているような…
なお、リッチにはなれていないもよう


https://youtu.be/B1rJD-i6RGI

せんきょ

土曜は桜を撮りに緑地へ…
思った以上にカメラを持った人たちがいましたよ
ま、私もその一人なんですけどね(笑)


私の住んでいる大阪は、維新コンビが仕掛けたダブル選挙
これは大阪都構想の住民投票の再選挙に向けた準備であり
ある意味、中央に住んでいない(大阪市内)私にとっては、あまり意味のない選挙だった…

ただね…
その維新が、今後どのように大阪を変えていくのか…を見てみたい
世間では「維新のダブル選は言語道断!」とか「私物化している」とか言い
「絶対に維新に入れるな」という言葉も聞く
テレビや新聞、マスコミなども「維新は~維新は~」と反維新側

でもね
こうだからこうするってのが明白じゃない?
他の党はなに?
今のままが良いとは思えないんですよ
大阪の自民党はなに?共産と組んだり
まあ、もともと大阪の自民は自民にあらずでしたが…

選挙に勝てばそれで終わり…ではない
これからが楽しみでもある

 

カジノくる?(笑)