撮影場所

久しぶりにカメラの撮り方の話題です…(笑)

夜間など道路に光の道ができてる写真ありますよね
道路にビューっと光が伸びていて、なんだか幻想的な雰囲気も醸し出している
あれは、道路にヘッドライトを光らせた車が通ってる写真なんだけど
絞りと露出時間を理解しやすい条件が揃うので説明します

絞りと露出時間、ISOの関係
カメラを知ってる人は「絞りが…」とか「F値(えふち)が…」「開放して~」「絞って~」「4で(よんで)」「1.5(いってんご)で」とかは全て「絞り」の話

「絞りってなに?」って感じだけど、人の眼でいう瞳のこと
瞳孔といったり虹彩だったりピューポー(プピル)だったりアイリスだったり…
変化としてわかりやすいのは瞼(まぶた)みたいなものです
明るすぎると眩しいので、薄目(うすめ)を開けますよね、暗い時は眼を見開きますよね
それです!薄目とは「絞る」といいます。数値でいえば大きい方向になります
見開くってのは「開放」といいます。数値でいえば小さくなります
基本的には暗い場所を撮るには開放します 眩しいぐらい明るい場所では絞ります

露出時間とはシャッタースピードのことです
シャッターが開いて、閉まるまでの時間です。
開いている時間が長ければ長いほど明るくクッキリと写真が撮れます
これがね、絞りとの兼ね合いで写真が変化します

あと、ISO(あいえすおー,いそ)
昔はアーサー感度って言い方をしていたんだけど、フィルムの感度を意味する
今は撮像素子(CCDとかCMOSとかのね)の感度
数値が高いほうが感度が良く、低い方が感度が悪い
感度が良い方が良いって思いますよね
写真に関しては時間をかけてゆっくり光を受けた方が濃い色でクッキリ映るんですよ
これはまたいつか詳しく説明しますが
ISO感度の数値が低いほうが写真はきれい
だけど、数値を高くして感度を上げれば、少しの光でも反応して明るく映る
感度が高いため光以外?にも反応(ノイズが発生)する
数値が高いとザラつきが出る

まあ、オートの状態ならカメラが勝手に設定するので、普段は気にしなくてもいい…
夜間の撮影は暗いので、絞りを開放して露出時間は…ってのはって設定するのが難しいというより、面倒なんで露出時間を設定すれば適切な絞りとISO感度をカメラが設定するというモード シャッタースピード優先モード というのがある

夜間では、それを設定(露光時間、シャッタースピード)して撮影する
ココでの撮影では、ISO800で絞り1.8だとシャッタースピードは20分の1秒で撮影できる(この場所の暗さでは、この設定をカメラが自動的に設定する)

露出時間を1.3秒に設定すると
絞りは4、ISOは125にカメラが自動で設定する 車のテールランプ(赤ランプ)が少しだけ流れてるのがわかる(1秒間程の移動距離分、テールランプが伸びて映る)

更に露出時間を10秒に設定すると…
露出時間を10秒にすると光が入りすぎて、真っ白になるので、カメラは絞りを10に絞った
1秒の撮影よりテールランプの流れが長くなっている

この露光時間を30秒とか1分などにすると更に光が流れるように撮影できる

露出時間5秒だとこんな感じ…5秒でも車が止まっていると…
普通になる(笑)

だったら1分とか10分とか露出時間を長く設定すれば、それだけ車が通るので綺麗に映るんじゃないの?と思いがち…
その露出時間の間は完璧にカメラを固定できるのであれば、長い露出時間でも問題はない…
夜間の撮影はそこに難しさがある
手持ちで撮影できる露光時間は一般的に1/60ぐらいと言われる
もちろん望遠レンズになると更にブレやすくなる
今回、載せている写真では10秒ってのがあるが、これは手持ちといっても金網(橋の側面に立ててある網)にカメラを押し付けて固定して撮影している
フリーハンドではこうは撮れないもの
夜間での撮影は三脚が必要である

自転車通勤など自転車での移動は、撮影するスポットですぐ止まって撮影できる利点がある
しかもこういった、陸橋?のようなのを見ると「あっ、ここでは上から撮影できるなぁ」というのがわかる今回の写真はこの上から撮ってます(笑)
橋の上での撮影は、なにかと面白いのが撮れる
ココとか面白い写真が撮れそうですよね

川の橋でも…
このような橋⇩ からなら…こういった写真が撮れる毎朝、鳥がいてる(笑)
でも、この橋は…金網があって、撮影が難しかったりします

いつもの通勤コースでも撮影場所を工夫すると、良い写真が撮れるかもしれませんよぉ~(笑)

 

大盤振舞

昨年から、福袋というものに囚われ(笑)
正月早々オタロードに行ったりしたんだけど、すでに売り切れていて買えず…
細々した楽天ポイントが溜まってたので楽天市場で福袋と検索
約千円でPS2の中古ゲーム福袋があったので、ポチっていた

そして、それを忘れていた…(笑)
(もちろんポイントで買った)

それが昨日届いた
昔はゲーム好きで暇があったらゲームという日々を過ごしていたんだけど
PS2を最後にゲーム機を買わなくなった…当然ソフトウェアも買わなくなった
まあ、単に「ゲームをやる時間がなくなった」ってのが最大の理由かな?
買うカネもなくなったってのもある(笑)
PS2のゲーム自体、あまりもってなかったのも幸いしてか福袋で重複するゲームは…
1本だけあった ガンダムデラックス(笑)
あとは持ってないゲーム
25本で千円とは、そんなに時代が過ぎていってるんだなぁ~と
というか
コレ買ってゲームやる時間あるのか?(笑)


さておき…
昨日は友達から動画をYouTubeにアップしたいってことの相談をスカイプで受けていた
最終的なアドバイスとして
家の共用のPCでやるのは難しいから
中古でも自分専用のがいるで
それもノートではなく、デスクトップで!
ってことで、その日の相談は終わり
その後、一人で価格コムの中古PCをみていた

最近になって、Googleが全CPUにハッキングの脆弱性があると報告され
特にIntel系のCPUに問題があるってことで
マニアの間でPC購入は「対策済のCPUが出るまで待ち状態」という現在
中古品の購入なんてもってのほか!という話も出てはいるんだけど…
良いのを見つけてしまった(笑)
ヒューレット・パッカード社製のエリートファミリー
性能的にはCore i5(3570 3.4GHz)4GB/1TB Win10 で¥15,800.-!
i5も3桁のものは、結構安いのがあったりするんだけど3570/3.4Gで、この値段!
個体では筐体に問題があるみたいだけど、安くなったものだ

金曜夜に注文したので、届くのは来週月曜以降だなぁ

 

小室引退

個人用の小さな「ひめくり」
昨日のをサッと取ったら
2枚ひっついてて20日になった…
無理やり今日のを戻した
戻るもんやなぁ


小室哲哉引退というニュース…

小室と言えば、丁度私達の世代の代表的な音楽…
多くの人は、全部同じじゃないですか?と言うけれど
コムロプロデュースと言えば流行る、流行ってる曲があればコムロプロデュースというぐらい大ヒット曲を連発していた(宇多田ヒカルが登場するまではね)

私が初めて聞いたのは
バンパイヤハンターDというアニメ映画のエンディングテーマ
YourSong

そして、Globe… 当時青春?だった人からすると切なくて良い曲が沢山存在する…


道徳も無い 規則も無い 誰も止めることもない性 (サガ)
踊る君を見て 恋が始まって
あなたの髪に触れ 私が出来ること… なんだかわかった…

不倫というか…そういう歌なんですよね…


どこまでも果てしなく降り続く雪と あなたへの想い…

その中でもこの曲が好きだったなぁ…
https://youtu.be/YPxq8LH-Vd0
懐かしくても 会えずに
どこにいるかも 理解らずに 偶然 街ですれ違っても
気付かずに .お互いの道をめざしている….


でもね…小室哲哉引退って…すでに引退してたんじゃないの?
年齢的にも、そんな歳(69歳?)ですよね
さらにプロデュース系は続けるって…
どこも不倫不倫だなぁ…


アスファルト タイヤを傷つけながら 暗闇走り抜ける…
この時期の私の朝の自転車通勤そのものだな(笑)

光り物!

食事の主食「ごはん」を「豆腐」に替えて1~2週間ほど…
特にコレという変化はないんだけど、この短期間で体重変化が起こるほどのダイエットではない(笑)
いつも豆腐は業務スーパーで1丁29円のものを買ってるけど
こないだレシートをみると…
焼き豆腐は37円だった! ええええ!高いやん!!


今の時期、自転車通勤は行きも帰りも真っ暗の夜になる状態で走行している
朝はそれほど変わらないんだけど、夕方は夜になるのが少しゆっくりになってきたみたい(夜になるのが少しずつ遅れてきてる)
それでも真っ暗な状態で走行している

自転車のライトは電動アシスト自転車の利点?なのかバッテリー給電からのLEDダブルライトで、かなり明るいんだけど……

見えない人がいるんですよ

健康増進のためか、早朝、第二京阪側道の側道を歩いている人が結構多い
それもまだ日が昇る前から歩いてはるのですが
真っ暗な中をダークグレーの防寒具を着てフードもかぶって歩いているおばちゃん……

みえないんですよ!

ほんの手前で「あっ!」って気付く(笑)
サスガに真正面に居たら気付くんだけど、道の端を歩いてはるともう闇に混ざる(笑)

自光式とまではいかなくても反射板というか、そういったものを装備してほしいなぁ

人によっては、LEDを装備している人もいるし
わんちゃんの首輪が赤く点滅しているのもあったりする……
それはまた異様な雰囲気で…… え?なにあれ?こわい!ってなる(笑)

杓子定規

しゃくしじょうぎ

台所を掃除していると
レードルとかキッチンツールとか呼ばれる「杓子(しゃくし シャモジ)」が沢山あることに気付く
柄のついた長いものが大半なんだけど、小型のピーラー(皮むき器)やハンド型のスリ器などもある
もう一つ言うと容器を洗うブラシなども杓子ではないとしても柄が存在し、吊るして保管できるものもある
ブラシ類は杓子と一緒に吊るすには抵抗感があるので別に考えるとして

ほしい時にサッと手に取りやすく、それでいれ邪魔にならない
杓子の保管・設置場所について考えることにした…

基本的な事を言えば
「キッチン内に吊り下げる」
というのが、ある程度清潔で一般的な保管方法

吊り下げるにはフックを使うんだけど
これをドコにどのように設置するか
効率のよい場所は?ということで…

■壁にフックを取り付けて吊るす
■システムキッチンの棚の下に吊るす
■スタンドを立てて吊るす

と、基本的にはこの3つの方法がある
「スタンド立て」という方法はある程度の場所(面積)をとる

「棚の下」というのは棚の下に細工をしなければならず…

この2つを省くと「壁にフック」という方法が最善に思う
壁にフックという方法では、ドコに、どのように壁に設置するかというのが問題になる

吸盤型のフックは応急的には使えても、外れる危険性がある

吸盤型以外で!ということかな

設置場所として、以前はコンロの近くに設置してたため、油ハネをモロにかぶり
吊っている「杓子が汚れる」という最悪の事態がおこっていた
特に久しく使う出番が回ってこないポテトクラッシャーなどは細かい部分に粘着質の油がまわり、それにホコリが着き、洗っても細かいところがきれいにならず、汚れも伸びるだけで…
これは簡易型の片手おろし器にも言える…

ということで
「コンロから離れたところの壁にフックで吊るす」というコンセプト?が決まったんだけど…
コンロの近くしか壁はないんですよねぇ~(笑)
「吊るす」という方法から、ある程度「縦に長い空間」が必要になる
今回作った棚にL字フックなどを設置して…という方法も考えたんだけど
「吊り下げた向こうにある棚のものを取る」という行為が難しくなる

さて…どうしたものかのう~(笑)

続きを読む