テンプレ

今朝の室温は12℃…ってことでストーブを点けた
ガスストーブは手軽に暖かくなるんだけど燃料代が~(笑)

「暖を取る」ってのは寒い冬の季節のなかで一番ホッとする時間ですよね
夏にはそういったホッとする時間ってないですものね

ただねぇ……ストーブの前でジッとして何も出来なくなってしまう

そんな目線の先に、テンプレートがあった

そういえば昔、高卒で就職した工場の技術部で使ってたなぁ~と
当時は電線の設計書を作っていて部署から簡易的な製図用のサシや多くのテンプレートをもらった
もちろんパソコンなんて無く、手で作る設計書は多くの計算式、係数などがあり
当時の副社長(本部長)が持っていた古くてゴツい関数電卓をいただいて
日々、焦りながら電卓を叩いていた…

今でこそ、手書きで行う作業は、作りながらパソコンを利用して知っているアプリケーションをコキツカッての自動化など考えつつ
次回は電算化したシステムを作り上げたりする
そんな余裕がある仕事をするんだけど、当時の私は何も知らない空っぽの筒のような存在でした…

この設計書を用いて営業は価格を決定し、資材で材料を調達、製造は銅線から製品を作り、
検査、在庫、出荷までついて回る
間違ったりすると、大変な事に……っていうプレッシャー

そんな設計書の文字が読めなかったら駄目とのことで、文字のテンプレートをもらったんだけど…始めの1年ぐらいしかつかわなかったなぁ~
(忙しくなって、テンプレートなんて使ってる暇はなかった(笑))
まあ、それから技術部ではなく品質保証など、いろんな仕事に携わっていくことになるんだけど…

なんでもそうだけど、手書きのモノは歴史があった…
見にくいなぁ~って思う設計書は、大抵この人!っていうハンコが押してあったり
他の部署の偉い人が、昔は設計書を書いていたり…
何度も変更、訂正が入ったものもあったり…
丁度バブル崩壊前の時期でもあったので、設計書数枚に及ぶ大作(笑)があったり…
手書きのモノには、その時代などの背景というか、そんなものがあった

しかし好き勝手に新手を依頼するものだから、同じ製品の設計書が何枚も出てきたり
手書きだから、誰かが(ま、営業だけどね)勝手にデータを変えてたり…
電子データになる前は混沌としていたのは事実…

それでも当時の先輩や上司の方々の仕事の進め方・考え方が今の私の仕事スタイルというか、仕事の基礎となっていて、とても感謝している

 

昨日も社内で意見の言い合いになり、年齢的な経験不足ということでボロクソに叩かれるんだけど
私から見れば、その歳まで何をしててん?って呆れてしまう
言葉には出さないんだけれど、ホント底が浅いというか面倒くさがりというか考えないというか、仕事を舐めてるというか…
文句を言うだけで、結局その人はやらないので、どっちみち私が自分でやることになる
そんなこんなで、ボロクソに言われながらも黙ってやっちゃうんだけどね

「敵は内にあり」ってことで(笑)

 

バタコヒ

私が今の会社の社長になってから…
というとオオゲサな言い方だけど
ちいさな会社を大阪の守口へ引っ越してから
キッチンのある部屋で仕事をしていることもあり
毎朝、コーヒーを淹れている…
といっても粉状態の豆からのペーパードリップで
本格的なものでもありません
社員三人分ぐらいが一日で飲む量として1リットルほどを
一気に作るので、コーヒー通からすると
邪道といえば邪道です

それでも腐っても豆…
インスタントコーヒーとは味が違います
まあ腐った豆なら納豆ですが…(笑)
(納豆コーヒー…キッッツ!)

そんな毎日の中…ネットで見かけた情報
バターコーヒーなるものを発見!
ビターコーヒーなのか?と思いきや
バターとはあのパンに塗るバター
まあ、米国には揚げバターなる「脂を油で揚げる」という
バターに衣をつけて油で揚げたジャンクフードがある

殆どこぼれてるやーん!

他にはビザバーガーなるもの(ハンバーグをピザで挟んだヤツ)まで出てくる始末…

…これ1000キロカロリーどころじゃないでしょ?
2万は越えてる…

そんな部類だと思っていたら
なにっ! ダイエットだと?

続きを読む

鶏野ハ焼

週末はいつも雨…(笑)


コンビニというと、私はローソン好き
なぜローソンなのかというと……私もよくわからない(笑)

コンビニを利用するのは、お昼の弁当などを買うことが多いんだけど
スーパーなどの弁当に比べると結構高いんですよねぇ
会社で「ご飯を炊いている」ので「おかずのみ」が欲しいが
コンビニには単品以外でおかずのみの弁当がないのである……

そんなローソンで見つけた
鶏肉と野菜のハーブ焼き

マルハニチロの「ロングライフチルド」シリーズというもの
値段は約300円で、おお!結構高い?って思うんだけど
コンビニでのおかずのみというジャンル?ではこれでも安いのである
しかも、冷蔵でも1ヶ月ぐらい保存出来る

レンジで温めるとハーブの香ばしい香り……
鶏肉にサツマイモ・カボチャ・ジャガイモ・人参
いい感じに柔らかいし美味しい!
ちょっと少ない感じもするので、少し足して……(笑)
かなり美味しい!
これからはコンビニで弁当を買うときは、これかな?(笑)

日々改造

こないだ買ったソニーのコンパクトデジカメ
Cyber-shot RX100(無印)のカバーなんだけど…
データ接続ポート(USB)のフタもカバーしてしまって使いづらい(写真の転送や充電もココに接続)ため…
(開けられない…)
切っちゃう事を決意した
(どうせ失敗しても千円以下だっ!という考えもあったw)

大体の目安で線を引き…ハサミでスカッと!一応、木工用ボンドで切り口を補強!
これね、形状強度を増すために皮の内部に金属板が入っていた
これで700円台!スゴイな!

塗った直後は白いんだけど、乾くと透明になる
アップにするとこんな感じ!あんまり違和感ないでしょ?ケースをはめたままデータ転送や充電が可能になった!(笑)
こんな感じ!
でもまあ、なんとな~くイイカゲンな寸法で作られたカバーは、シックリカバーしないものの…
いまのところ重宝しています
これが1万円もするようなカバーなら…こんな細工はできませんが…(笑)

光粒捉写

昨日から始めた「夜だけ低糖質」
今朝は超空腹で目が覚めた……

昨日は、野菜炒めを食べた後、なにも食べずに寝たんだけど
やっぱりなにか足りない感を持ちつつベッドに入った
いつもなら「目覚めてもお腹いっぱい」ってことは
寝る寸前まで何かを食べていたってことですよねぇ~
この空腹…効果ありそうです(笑)


そんな、空腹な朝…霧だった

そういえば、湯気がカメラで撮れないという記事をネットで見たことがある
目で見えるものが、必ずしも撮れるとは限らない
それはある種、レンズの問題(と思う…)
人の目のf値は1
これは超高性能なレンズを持っているということなのだ!

では、なぜ湯気が撮れないのか

湯気というのは「細かい水の粒」
目でそれは見えても、水の粒に光が透過して
それをカメラのセンサーが捉えきれないんですわ

そこで、捉えるにははっきり見える形に
そう!!光を当てて水の粒に反射させる
それによってカメラのセンサーが反応し、フォーカスも合う

車を運転していて霧が深いとき
先が見えにくいので、ヘッドライトをつけ、ハイビームにすると
光が霧に当って乱反射し、目の前が真っ白!
ホワイトアウトになって逆に見通しが悪くなる……
それを逆手にとる

一番カンタンなのはフラッシュを発光させる

フラッシュ光が湯気に当って反射される光を捉える
ただ、フラッシュというのは強烈な光を全体に発するので
写真全体が白っぽく写り、自分好みの写真にならなかったりする
(近すぎて、天井にフォーカスが合っている……)

では、どうすればいいのか?

ライトを使う!

湯気だけに光を当てればいいのである!
懐中電灯でも高輝度LEDの光源でも白色に光るものを用意し
湯気に光を当てて撮影する

コレがね
上からの光でも
下からの光でも
横からの光でも
順光でも、逆光?でも
いい感じに湯気が撮れるのである
上の方にモバイルバッテリーについているtライトが見えるでしょ?
これが結構便利なモバッテ(モバイルバッテリー)なのである!

光源が無いときは
スマホやタブにもフラッシュ代わりのLEDライトを装備したものがありますよね

食べに行ったレストランなどで、ライティングするのはちょっと難しい?かもしれないけれど
湯気によって料理の美味しさや熱そうなリアル感が表現できますよ!

というわけで……
クルトン入れてポタージュスープをのみましょうかねぇ~

入れすぎやろ……